2017年02月09日
2束のわらじ、いや4束のわらじを履け
10年以上前からいろいろやっていたので「本業はなんですか?」と良く聞かれ、「全部が本業です」と答えました。おそらく当時の私を「不真面目」「怪しい」と思った方はいるはずです。その都度、「やっぱり日本人は会社員が1番信用される」と思いましたが、特に落ち込むこともありませんでした。なぜならば、当の本人は楽しいからやっているだけで、人からどう思われようがお構いなしでした。
いろいろなことをやっていると、異なるスキル、技術が養われ、結果、相乗効果が生まれることがわかりましたので、石井、小野、稜には「2束以上のわらじを履け」と言っています。
当初は「給与が安いから副業をしている」「結局トレーナーなんて生活ができない」等雑音を聞かされるが、結果させだせば社会も黙らせる。日ハムの大谷選手を見れば一目瞭然です。
良くも悪くも彼らには、見本がいる。賢くないので難しい事は教えられないが、経験から得たものは全て教えます。その一つが、「3~4束のわらじを履け」ということです。
いろいろなことをやっていると、異なるスキル、技術が養われ、結果、相乗効果が生まれることがわかりましたので、石井、小野、稜には「2束以上のわらじを履け」と言っています。
当初は「給与が安いから副業をしている」「結局トレーナーなんて生活ができない」等雑音を聞かされるが、結果させだせば社会も黙らせる。日ハムの大谷選手を見れば一目瞭然です。
良くも悪くも彼らには、見本がいる。賢くないので難しい事は教えられないが、経験から得たものは全て教えます。その一つが、「3~4束のわらじを履け」ということです。
2017年01月29日
将来は独立するように
常々3人には「将来は独立しろ」と言っています。何だかんだ言ってもトップに立てば自分のやりたい事を自分の責任の下で実行できる。これほどやりがいの有るものはありませんし、同時に夢とロマンを得ることができます。
「いつまでも俺の下にいるな。時期とタイミングで独立しろ」と言っても「無理です。」「僕に経営なんて無理です」稜に至っては、「兄貴に社長をやらして、俺はパーソナル指導に専念するよ。そのほうが絶対に上手くいくよ」と他力本願そのものです。
しかし、そのような返事を返した時「現状を良く考えてごらん。今、お前たちはパーソナル指導でそれぞれお客様を担当しているよな。そのお客様は、JOGFITと契約しているのではなくお前たち個人と契約しているのと同じだぞ。街づくりセンターも同じで、たしかに俺の教え子だから、契約してくれているかもしれないが、世の中そんな優しいものではない。
いくら俺の教え子でも評価されなければ、契約なんてしてくれない。そう考えるとパーソナル指導のお客様をある程度契約すれば、パーソナル指導と街づくりセンターの仕事があれば独立は不可能ではない。パーソナル指導はJOGFITでやってもいいから、独立を視野にいれて頑張りな。10年を目安にすればいいんじゃないかな。それとJOGFITのことなんて考えるな。今までだけでも十分すぎるほど貢献してくれたから応援をするよ。お前たちならトレーナーとしてやっていけるよ。」
10年後と言えば、彼らは32歳です。独立開業するには最適な年齢かもしれません。10年後、それぞれがスタッフを抱え、パーソナル指導で活躍してくれることが、私の夢になったことは間違いありません。
「いつまでも俺の下にいるな。時期とタイミングで独立しろ」と言っても「無理です。」「僕に経営なんて無理です」稜に至っては、「兄貴に社長をやらして、俺はパーソナル指導に専念するよ。そのほうが絶対に上手くいくよ」と他力本願そのものです。
しかし、そのような返事を返した時「現状を良く考えてごらん。今、お前たちはパーソナル指導でそれぞれお客様を担当しているよな。そのお客様は、JOGFITと契約しているのではなくお前たち個人と契約しているのと同じだぞ。街づくりセンターも同じで、たしかに俺の教え子だから、契約してくれているかもしれないが、世の中そんな優しいものではない。
いくら俺の教え子でも評価されなければ、契約なんてしてくれない。そう考えるとパーソナル指導のお客様をある程度契約すれば、パーソナル指導と街づくりセンターの仕事があれば独立は不可能ではない。パーソナル指導はJOGFITでやってもいいから、独立を視野にいれて頑張りな。10年を目安にすればいいんじゃないかな。それとJOGFITのことなんて考えるな。今までだけでも十分すぎるほど貢献してくれたから応援をするよ。お前たちならトレーナーとしてやっていけるよ。」
10年後と言えば、彼らは32歳です。独立開業するには最適な年齢かもしれません。10年後、それぞれがスタッフを抱え、パーソナル指導で活躍してくれることが、私の夢になったことは間違いありません。
2017年01月25日
別分野の事を勉強してみな。
現在の仕事以外の事を学ぶことで、所願満足の人生を送れるような気がします。「学ぶ」ことを辞めれば、あきらかに愚痴が多くなります。本業の事を学ぶことは当然ですが、時間を作ってまでも他分野の事も学ぶべきです。
「他分野?」と難しく考える必要はありません。弊社若手3人にとってトレーニングだけが本業ではなく、経理・財務等について学ぶことです。別に専門家になる必要はなく、ある程度の知識があることで、精神的に楽になり正しい方向へ導いてくれます。
一人一人が会社員という意識ではなく、個人事業主の意識をもって日々生活することが自身の成長を促すので、若手には「将来は自分の会社を持ちな」と言っています。そのために「学ぶ」ことを勧めています。
必ず役に立ちます。「そんなことが分かるのか?」「お前は予言者か?」と言われそうですが、因果法理という言葉があるように、現在の行いを観れば未来の事が分かることは確かだと思います。
同じトレーナーの世界に生きる人間として、まだ私が現役である以上若手3人とはライバル関係でもあります。だから「自ら教え」はしませんが、来たら教えます。習いもしないで、愚痴を言うそんな人間だけにはなってもらいたくありません。「学ぶ」ことを絶対に忘れるな。
「他分野?」と難しく考える必要はありません。弊社若手3人にとってトレーニングだけが本業ではなく、経理・財務等について学ぶことです。別に専門家になる必要はなく、ある程度の知識があることで、精神的に楽になり正しい方向へ導いてくれます。
一人一人が会社員という意識ではなく、個人事業主の意識をもって日々生活することが自身の成長を促すので、若手には「将来は自分の会社を持ちな」と言っています。そのために「学ぶ」ことを勧めています。
必ず役に立ちます。「そんなことが分かるのか?」「お前は予言者か?」と言われそうですが、因果法理という言葉があるように、現在の行いを観れば未来の事が分かることは確かだと思います。
同じトレーナーの世界に生きる人間として、まだ私が現役である以上若手3人とはライバル関係でもあります。だから「自ら教え」はしませんが、来たら教えます。習いもしないで、愚痴を言うそんな人間だけにはなってもらいたくありません。「学ぶ」ことを絶対に忘れるな。
2017年01月23日
どんどん遊びな
若手3人には遊ぶことを勧めています。遊ぶことで、リフレッシュできることは当然ですが、遊びから学ぶこともあります。
したがって「遊ぶ内容」も大切になると考えています。勿論、それぞれの価値観で相違はあると思いますが、「スポーツ観戦」はスポーツに興味がある無しに関係なく行った方が良い、「遊び」の一つです。
なぜならば、「スポーツ観戦」は人間に必要な「衣食住」全てが含まれています。
衣=ユニホーム販売、食=ファーストフード等販売、住=思考を凝らしたスタジアム設備なのですが、その最たる物が「広島スタジアム」で、衣食住を兼ね備えた「広島スタジアム」は訪れるだけで感動させてくてます。
そのような理由で私は、若手3人+1を「スポーツ観戦」に時間を見つけては連れて行きます。
本年は稜・亮輔を4月2日東京ドームの中日戦、西武ドームでの西部VS日ハム
裕嗣とたかひとをジュビロ磐田の磐田スタジアム開幕戦、清水エスパルスVSジュビロ磐田の静岡ダービーには連れて行きたいと思っています。その他、大相撲、日本ダービーなどの競馬にも行きたいのですが
若手3人+1人が、観戦を通じて何かを学んで貰いたいとは全く考えていません。ただ純粋に楽しんで貰えればそれで結構です。
したがって「遊ぶ内容」も大切になると考えています。勿論、それぞれの価値観で相違はあると思いますが、「スポーツ観戦」はスポーツに興味がある無しに関係なく行った方が良い、「遊び」の一つです。
なぜならば、「スポーツ観戦」は人間に必要な「衣食住」全てが含まれています。
衣=ユニホーム販売、食=ファーストフード等販売、住=思考を凝らしたスタジアム設備なのですが、その最たる物が「広島スタジアム」で、衣食住を兼ね備えた「広島スタジアム」は訪れるだけで感動させてくてます。
そのような理由で私は、若手3人+1を「スポーツ観戦」に時間を見つけては連れて行きます。
本年は稜・亮輔を4月2日東京ドームの中日戦、西武ドームでの西部VS日ハム
裕嗣とたかひとをジュビロ磐田の磐田スタジアム開幕戦、清水エスパルスVSジュビロ磐田の静岡ダービーには連れて行きたいと思っています。その他、大相撲、日本ダービーなどの競馬にも行きたいのですが
若手3人+1人が、観戦を通じて何かを学んで貰いたいとは全く考えていません。ただ純粋に楽しんで貰えればそれで結構です。
2017年01月09日
外国語を学べ、世界に目を
「英語を全く話せないのに、大学の英会話で評価Aを摂ることはありえない。
裕嗣 教授に何か貢物でもあげたの?」
「そんなことしません」
「なぜ、A評価なの?」
「僕にも分かりません」
ととぼける裕嗣に、「ウソつけ。分かっているくせに」
と間髪入れずに言った瞬間、裕嗣が微笑んだのを見逃しませんでした。
「俺もそうだけど大学の教授も裕嗣の才能を認めたといことだぞ。もっとこの才能を生かしたほうがいいぞ」
「才能?」まだとぼける裕嗣に
「いるだけで周りの人間を明るくすることと、会話能力を上回るジェスチャーだよ」
「そうですか?」
「まあ。いいや。ところで裕嗣は絶対に外国語を学んだほうがいいぞ。裕嗣なら単語を2つ並べるだけで、会話は成立するよ。
実際は3つ並べるだけで会話は成り立つよ。そのいい例がピコ太郎だよ。
真剣に考えてみな。絶対に損はないし、無駄はない。無駄というより俺たち凡人には理解不能なとんでもない出来事が起こると思う。もしその気になったら習得方法を教えてあげる」
「え。社長は英会話ができるのですか?」
「だからさっき言っただろ。単語を3つ並べれば会話は成り立つ。後はどれだけ単語を知っているかが勝負。
お腹が痛い場合は、指でお腹を指さしstomach hurtsこれで十分。日本人は完璧を求めすぎだと思うよ。学校で習う文法なんて関係ないから。今日からでも勉強してみな。」
2017年は、世界が大きく変化する年であることは間違いないが、最後は自分自身が強くなければならないと思う。語学は最強の武器です。ジェスチャーが豊な裕嗣に語学が加わった時、世界に羽ばたいている気がします。
裕嗣 教授に何か貢物でもあげたの?」
「そんなことしません」
「なぜ、A評価なの?」
「僕にも分かりません」
ととぼける裕嗣に、「ウソつけ。分かっているくせに」
と間髪入れずに言った瞬間、裕嗣が微笑んだのを見逃しませんでした。
「俺もそうだけど大学の教授も裕嗣の才能を認めたといことだぞ。もっとこの才能を生かしたほうがいいぞ」
「才能?」まだとぼける裕嗣に
「いるだけで周りの人間を明るくすることと、会話能力を上回るジェスチャーだよ」
「そうですか?」
「まあ。いいや。ところで裕嗣は絶対に外国語を学んだほうがいいぞ。裕嗣なら単語を2つ並べるだけで、会話は成立するよ。
実際は3つ並べるだけで会話は成り立つよ。そのいい例がピコ太郎だよ。
真剣に考えてみな。絶対に損はないし、無駄はない。無駄というより俺たち凡人には理解不能なとんでもない出来事が起こると思う。もしその気になったら習得方法を教えてあげる」
「え。社長は英会話ができるのですか?」
「だからさっき言っただろ。単語を3つ並べれば会話は成り立つ。後はどれだけ単語を知っているかが勝負。
お腹が痛い場合は、指でお腹を指さしstomach hurtsこれで十分。日本人は完璧を求めすぎだと思うよ。学校で習う文法なんて関係ないから。今日からでも勉強してみな。」
2017年は、世界が大きく変化する年であることは間違いないが、最後は自分自身が強くなければならないと思う。語学は最強の武器です。ジェスチャーが豊な裕嗣に語学が加わった時、世界に羽ばたいている気がします。
2016年12月27日
労働を誇りに思うのではなく「成功」を誇りに
「裕嗣 同級生はこの春から新社会人として働くよね」
「はい」
「以前から思っていたけど、多くの大学生がどこそこで働く、どこへ入社が最終ゴールになっていると思わない?」
「たしかにそれはそれで素晴らしいことだけど、それだと労働を名誉にしているにしか感じない?」
「??・・」
「このフィットネスという世界は、単にフィットネスクラブを経営するだけではないと思う。まだまだ未開発な部分が必ずある。それを人脈・信用・能力で彫り上げれば結果を出せると思う。そしてその結果を出すことが誇りだと思う。」
「もうすでに裕嗣は結果をだしている」
「???・・・」
「交流プラザ・街づくりセンターで仕事をして報酬は得ているけど、それ以上にお客様からの感謝を得ているだろ」
「はい」
「仕事をして感謝されることほど幸せなことはないよな」
「はい」
仕事に対して感謝されることを1度味わうと、仕事に対価よりも感動を求めるようになります。
そしてその感度を求めるために、更なる技術向上に努めれば、1歩2歩成長します。
「はい」
「以前から思っていたけど、多くの大学生がどこそこで働く、どこへ入社が最終ゴールになっていると思わない?」
「たしかにそれはそれで素晴らしいことだけど、それだと労働を名誉にしているにしか感じない?」
「??・・」
「このフィットネスという世界は、単にフィットネスクラブを経営するだけではないと思う。まだまだ未開発な部分が必ずある。それを人脈・信用・能力で彫り上げれば結果を出せると思う。そしてその結果を出すことが誇りだと思う。」
「もうすでに裕嗣は結果をだしている」
「???・・・」
「交流プラザ・街づくりセンターで仕事をして報酬は得ているけど、それ以上にお客様からの感謝を得ているだろ」
「はい」
「仕事をして感謝されることほど幸せなことはないよな」
「はい」
仕事に対して感謝されることを1度味わうと、仕事に対価よりも感動を求めるようになります。
そしてその感度を求めるために、更なる技術向上に努めれば、1歩2歩成長します。
2016年12月15日
裕嗣 もっともっと人を楽しませろ
「祐嗣 タカシさん、太田さん、清さん達が、ユウジのことを教え方が上手くなったと褒めていたよ。良かったね」
と言われたユウジの顔は、本当に憎めない。
しかし、私はユウジを含め、3人には全てを無難にこなすようなトレーナーにはなってもらいたくはない。
2~3個の欠点をも吹き飛ばすような突出する力を養えばそれでいい。
人が他者に好意を抱くのは、辛い時、苦しい時に寄り添ってくれた人ではなく、我が喜びを自分のことのように喜んでくれる人です。
したがってユウジには、「人を楽しくさせる能力」をもっと磨いてもらいたいえす。
と言われたユウジの顔は、本当に憎めない。
しかし、私はユウジを含め、3人には全てを無難にこなすようなトレーナーにはなってもらいたくはない。
2~3個の欠点をも吹き飛ばすような突出する力を養えばそれでいい。
人が他者に好意を抱くのは、辛い時、苦しい時に寄り添ってくれた人ではなく、我が喜びを自分のことのように喜んでくれる人です。
したがってユウジには、「人を楽しくさせる能力」をもっと磨いてもらいたいえす。
2016年12月10日
裕嗣にはエンターテイメントを!

誰もが、ユウジの満面の笑顔を観てしまえば、一瞬にして虜になってしまう。本当に不思議な力を持つ青年であります。
ユウジには、トレーニング理論を学び、自らそれを実践してその結果を指導に生かすようなトレーナーには絶対になってもらいたくはありません。
ユウジには、人を楽しませるエンターテイメントを備えたトレーナーになってもらいたい。では、エンターテイメントを高めるためには、何をしたらいいでしょうか?
1つは、自らが他者によって楽しませてもらうことであります。具体的には、歌舞伎、宝塚などの演劇を観賞することであります。
全てが勉強になり、感動の渦に引き込まれる。この体験をぜひ青年時に経験してもらいたい。やはり一流になるには、一流の仕事を観るべきです。
2つめは、プロレスを観賞することです。プロレスほど、エンターテイメントに優れたスポーツはありません。大きな大会ほど、ほぼ勝敗は予想できるが、勝敗よりそこにたどり着くまでのストーリーは最高であり、レスラー、レフリー、セコンドすべてがあの四角いリングで主役となっている。そして観衆を魅了してやまない。
ユウジには、最強エンターテイメントトレーナーになる素質は十分あります。
2016年12月06日
祐嗣 本当に成長したな!
ユウジは周りの人を笑顔にさせてしまう不思議な能力を持つ人間です。その事は、何となく分かっていたので、ユウジには主に社外講師、富士川体育館トレーニングルーム監視業務を主業務としてきましたが、結果は予想通りで、一昨日富士川体育館より「トレーニングルーム利用者が本年度、H26年度の倍に達しました。小野君のおかげです。ありがとうございます。」との連絡がありました。
また社外講座を私が担当していた時、参加人数30名の壁を打ち破ることができませんでしたが、ユウジにバトンタッチしてから、ユウジは担当2期目でいとも簡単に40名を超えてしまいました。もうそこには、3年前オドオドしていたユウジの姿はありませんでした。
「ユウジ お前ほんとうに凄いな。富士川体育館のトレーニングルーム利用者数がH26年度の倍だって。ユウジの力であることは間違いないよ」「いや、いや僕だけの力ではありません。多くの人に支えられたからです。」と面白くもない社交辞令のような言葉を返しましたが、ユウジも現場にいてしっかりとその感触は掴んでいるはずです。
このまま会話が終わり、ジムを出ようとした時「社長、僕もサッカー指導以外のパーソナル指導をやらしてもらいませんか?」と突然の考えもしなかった願いに、流石の私も一瞬「え?」と言葉詰まらせてしまいましたが、若手が自らやりたいという仕事について拒否する理由は一つもありませんので「わかった。頼むよ」と返事をしてジムを去りました。
しかし偶然というかパーソナル主担当の石井は月~土曜日夜間のパーソナルはほぼ予定が入り、新規担当ができない状況でのこのユウジの言葉です。もしかして若手3人が話し合っての言葉かもしれません。それはそれとしてユウジの勇気ある言葉が嬉しかったです。
トレーナーとして自信が無い時は、質問をし易いパーソナルより、質問をし難い講座を選択します。ということはユウジが「パーソナル指導をやりたい」との言葉は「自信と成長の証」です。
「声仏事をなす」と申しますが、声を出した事は必ず実現します。
また社外講座を私が担当していた時、参加人数30名の壁を打ち破ることができませんでしたが、ユウジにバトンタッチしてから、ユウジは担当2期目でいとも簡単に40名を超えてしまいました。もうそこには、3年前オドオドしていたユウジの姿はありませんでした。
「ユウジ お前ほんとうに凄いな。富士川体育館のトレーニングルーム利用者数がH26年度の倍だって。ユウジの力であることは間違いないよ」「いや、いや僕だけの力ではありません。多くの人に支えられたからです。」と面白くもない社交辞令のような言葉を返しましたが、ユウジも現場にいてしっかりとその感触は掴んでいるはずです。
このまま会話が終わり、ジムを出ようとした時「社長、僕もサッカー指導以外のパーソナル指導をやらしてもらいませんか?」と突然の考えもしなかった願いに、流石の私も一瞬「え?」と言葉詰まらせてしまいましたが、若手が自らやりたいという仕事について拒否する理由は一つもありませんので「わかった。頼むよ」と返事をしてジムを去りました。
しかし偶然というかパーソナル主担当の石井は月~土曜日夜間のパーソナルはほぼ予定が入り、新規担当ができない状況でのこのユウジの言葉です。もしかして若手3人が話し合っての言葉かもしれません。それはそれとしてユウジの勇気ある言葉が嬉しかったです。
トレーナーとして自信が無い時は、質問をし易いパーソナルより、質問をし難い講座を選択します。ということはユウジが「パーソナル指導をやりたい」との言葉は「自信と成長の証」です。
「声仏事をなす」と申しますが、声を出した事は必ず実現します。
2016年12月02日
小野トレーニング指導士
石井と稜の、対極に存在するのが小野です。
石井と稜は、知識と技術を高め実力でトレーナーとしての価値を高めるのに対して、小野はお客様が小野を盛り上げ成長させて、小野がそれに答え力をつけるタイプです。
私も長年トレーナーの仕事をしていますが、小野のコミュニケーション力は見習うべきものがあります。
小野も通信大学に通っていますが、スクーリングの授業で「英会話」がありましたが、当然、英会話力「0」の小野が普通に受ければ評価「C」か「D」ですが小野はそのコミュニケーション能力と大袈裟なジェスチャーでクラスの人気者となり、なんと最終評価は「A」でした。
小野なら世界中どこでも生きていけるような気がしますし、小野こそ語学力を身に着け、世界と戦える人間かもしれません。
小野にも石井、稜と同じ質問をしました。返ってきた答えは「幼児から高齢者の方まで皆さんから好かれるトレーナーです」本当に小野らしい答えであり、優しさが全身から放出されていました。
以上のように弊社職員は三者三様ですが、この3人をそれぞれ「最強トレーナー」に成長させるのが、私の最後の仕事であり使命であることは分かっています。長いお付き合いになると思いますが、「最強トレーナーへの奮闘記」をよろしくお願いいたします
石井と稜は、知識と技術を高め実力でトレーナーとしての価値を高めるのに対して、小野はお客様が小野を盛り上げ成長させて、小野がそれに答え力をつけるタイプです。
私も長年トレーナーの仕事をしていますが、小野のコミュニケーション力は見習うべきものがあります。
小野も通信大学に通っていますが、スクーリングの授業で「英会話」がありましたが、当然、英会話力「0」の小野が普通に受ければ評価「C」か「D」ですが小野はそのコミュニケーション能力と大袈裟なジェスチャーでクラスの人気者となり、なんと最終評価は「A」でした。
小野なら世界中どこでも生きていけるような気がしますし、小野こそ語学力を身に着け、世界と戦える人間かもしれません。
小野にも石井、稜と同じ質問をしました。返ってきた答えは「幼児から高齢者の方まで皆さんから好かれるトレーナーです」本当に小野らしい答えであり、優しさが全身から放出されていました。
以上のように弊社職員は三者三様ですが、この3人をそれぞれ「最強トレーナー」に成長させるのが、私の最後の仕事であり使命であることは分かっています。長いお付き合いになると思いますが、「最強トレーナーへの奮闘記」をよろしくお願いいたします